![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
POINT! 規模縮小。。。8月22日はガラガラ・・・ |
お台場で夏休みに開催されるフジテレビ主催のイベント。03年〜08年はお台場冒険王、09年〜13年はお台場合衆国という名称でしたが、14年から心機一転「お台場新大陸」として生まれ変わりました。内容は全く変わりませんが(^^ゞ [03年〜08年 お台場冒険王] ○2007年お台場冒険王・2008年お台場冒険王ファイナル [09年〜13年 お台場合衆国] ○お台場合衆国2009 ○お台場合衆国2010 ○お台場合衆国2011 ○お台場合衆国2012 ○お台場合衆国2013 8年連続お台場のイベントにおでかけしているのですが、基本的な感想コメントは同じ 「イベント自体は面白くない。同じ予算かけて遊ぶならアウトドア楽しんだほうがマシ」 こういうイベントはアトラクションを楽しむのではなく、普段自分がテレビで見ているものを体験できるというのが目的だから、テレビに興味がなければ面白くないのは当然なのですが。 でも去年までは娘の希望もあり、お出かけしていたのです。ところが今年は学校が忙しくて暇がない。。。ということで、「もう行くことはないかないかな」と思っていたら東京に用事があり、3時間30分ほど暇があったので、駆け足で見てみることにしました。もう終わる寸前ですが(^^ゞ。なので、「こんなイベントがあったんだな」程度でレポを見て頂けると嬉しいです。 で、今年としての感想ですが、昨年の感想は「つまらなさに拍車がかかっている」だったのですが、今回は・・・ひどい。末期的です。 全ての展示を通して予算削減なっていることがわかります。毎度同じアトラクション。目玉のめちゃイケは昨年以下にスケールダウン。ワンピースもシアターのみ。いったいどうなっちゃったの? VS嵐の体験もなくなりました。その他にも縮小や出店を撤退する企業も・・・。もう若者がおでかけするイベントではありません。かろうじて小学生以下の子どもがちょっと楽しめるくらい。それでも高い入場料払って、炎天下におでかけするほどのものじゃありません。 人気ドラマならセットを見たい!人気バラエティなら同じ体験をしたい!となるのでしょうが、今のフジテレビに魅力的な新番組はありません。 ヒット中のHEROも過去の遺産。フジテレビは新たな人気番組をここ数年出していないことも魅力ある体験施設がないことにつながるのでしょう。 実際おでかけした日はガラガラでした。以前はこんなこと絶対ありませんでした。このイベントをまた盛況にしたいなら、まず本業で成果を出さなきゃいけないんじゃないかな |
|
新 大 陸 ド キ ド キ ラ ン ド |
![]() |
← MAP → 入口 |
セ ン ト ラ ル 広 場 (無料ゾーン) 〜 チ ケ ッ ト 売 り 場
|
BSフジ | スタンプラリー 飛んでおいでよ宮古島 |
オフィシャルTシャツショップ ふなっし〜ショップ |
軽食コーナー | 軽食コーナー |
バイキングブース ←地引き網シューティング 小さいお子さん向け。15分待ちくらいでした →バイキングレギュラーと写真が撮れるスポット |
ひまわり広場 シーズンが終わりすっかり枯れてしまったひまわり みすぼらしいから片づけるか、咲く時期をずらすとかの対応をして欲しいものです |
チケット売り場 有料ゾーンに入るたびに日付の確認があるのがめんどい。日によって色を変えるとかすればいいのに。コスト削減なんだろうね ガラガラだったためか、ものすごい勢いで団扇を配っていた(笑)→ |
![]() |
体感!スバル!わくわくパーク2014 今年もあります。地味なんだろうけど男性には人気があるらしく、試乗体験は常に予約済 にこにこマーケット 無料ゾーンのショップ |
暗殺教室 殺せんせーSHOP CXがこれからおすのがこれかも。実写版とアニメ版が予定されているし。 ただし、ショップとプリクラのみ |
め ち ゃ イ ケ の ” 空 き 地 ”
|
空き地がテーマなんだろうけど、このスペースはいったい? タイアップするスポンサーブースが少なくなって、空きスペースができただけなんじゃないの? |
オンチと水の女王 それにしてもいつまでこのネタで勝負するんだろう? 歌へた決定戦も全然やっていないのに とりあえず水遊び場が子どもには人気みたい |
キヤノン×めちゃイケ PhotoCamp めちゃイケセットで記念撮影できるスポットとキヤノンのデジカメをレンタルできる場所 足柄めちゃイケSAにいる三ちゃんの姿を見ることができる土管 |
おやこであそぼう!めちゃギントンランド コスト削減も甚だしい。タブレットゲームにすれば確かに人件費は抑えられるけど、タブレットゲームをここに来て入場料を払ってやる意味は何?ということで、今年のめちゃイケは大人が楽しめるゲームはほとんどありません。唯一ちょっと楽しめるのが下のろう人形ブース |
恐怖の絶叫館蝋人形ブース 蝋人形がかざってあり、ボタンを押すと本人のコメントが聞ける。メンバー以外を作る意味は?どうせならメンバー全員作ろうよ(コンセプトがブスとはいえ) ほとんど面白くないけど、最後のアンガールズは良かった |
武田真治 | 光浦靖子 | 川村エミコ (宙づりになってます) |
白鳥久美子 | 井上裕介 (NON STYLE) |
岩尾望 (フットボールアワー) |
ほんこん | 藤本敏史 (FUJIWARA) |
大久保佳代子 | アンガールズ |
武田真治 |
川村エミコ |
岩尾&ほんこん |
大久保佳代子 |
むしってむしって淳平の草むしりゲーム 草むしりでポイントゲットすると景品をもらえる。でも、これって大人が参加するのは恥ずかしいでしょ (仮)北沢商店街 ウサギのマサルとサルのタカシ先輩の商店街。記念撮影もできる |
スベッてスベって福徳のせい!広場 なんの工夫もない泥広場。シャワーや着替えは用意してあるらしいけど、なぜここで泥んこ遊びなのか・・・・ しかもこれじゃ子ども専用スペースじゃん |
FamilyMart+(仮)兎ナサル めちゃイケグッズのオリジナル商品販売 焼き肉たむらとさりなのカレーがおすすめ |
KATO'S TERRACE HOUSE メンバーの加藤浩次の家を再現、自宅の外観を再現しているそうです。また足柄SAの人気メニューを再現した家の中で食べることもできます。 |
最後から二番目の大人カフェ&タカシ先輩大好きバナナパーラー&オカレモンショップ 外で食べる施設は三か所。焼きそばとBLTサンドなど軽食が食べられるのが「大人のカフェ」。ピザや春巻きにバナナを使いスイーツ感覚な「バナナパーラー」。そして好評で毎年出店しているオカレモンソフトが大人気の「オカレモン」 |
す ぽ る と ! ド リ ー ム パ ー ク
|
スポーツ体験型アトラクションが楽します。といっても、Xboxを使った体験ゲームでしたけど。おでかけした日はバレーボールの体験教室&写真撮影会を開催していました。あと松山英樹選手と萩生結弦選手のユニフォームの展示がありました |
めざましモア展「巨大カブトムシロボ」
|
東京初上陸!なんと全長11m/幅9.5m/全高3.6m/重量約17t!趣味で制作したロボはおそらく製作費1億円(コメントを聞いて予想)。オブジェじゃなくて動きます。そして7人くらいが乗り込むことも可能だそうです(もちろん乗せてはくれません) |
A J N O M O T O フ ァ ク ト リ ー
|
毎年恒例だったサトウキビ畑がなくなっちゃいました。 目玉がアジパンダと記念撮影だなんて・・・ これもコスト削減のためなんでしょうか |
め ざ ま し モ ア 展 × タ グ チ 工 業
|
建設機械用アタッチメントの開発・設計の会社なんだそうですが何をするの? と思ったら、巨大クレーンゲームなんだそうです |
新 大 陸 Great Summer ス タ ジ ア ム
|
コカコーラカラーに染まったステージで毎日ライブを開催しています。 おでかけした日はクリスハートのライブでした。 で、氷のコンツアーボトルは12時30分の時点では終了していました。 左は飲んでいた人の瓶。終了したばかりだったのかな? |
ネ プ リ ー グ 超 常 識 ク イ ズ ラ ン ド
|
毎年恒例のアトラクション。今年も全く変わりません。 アトラクションの他にタブレットを使ったゲームコーナーも用意されていました。 タブレットゲームコーナーは誰も遊んでいませんでしたが。。。 |
ワ ン ピ ー ス 15 周 年 サ ニ ー サ イ ド ハ ー バ ー
|
目玉は(というかそれしかない)迫力のホログラフィック映像を駆使した、ここでしか見られないルフィーたちの冒険を楽しめる「麦わらの一味VS海軍VS王下七武海ホログラフィックバトルシアター」です。 ただ、シアターってコスト削減の結果じゃないの?だんだん規模が縮小している気がする |
今年はこれら4体のみ。でも去年は一昨年の使いまわしだったので、そういう意味では頑張った? |
←シアター この日は20分待ち。例年に比べるとかなり待ち時間少なめ ワンピースコレクション→ PS3ゲーム体験やフィギュアの展示施設 |
←ガチャガチャ&ゲームコーナー ハンマーでシーソーを叩いてお宝を箱に入れるゲーム 海軍購買部→ オリジナル商品を扱っているショップ |
ほ ろ 酔 い 寄 席
|
立川談春、林家彦いち、今田耕司などが寄席をすることがあるそうです おでかけした日は立川吉笑さんでした →普段は休憩所になっているので、カフェが隣接しています |
居 酒 屋 え ぐ ざ い る P A R K
|
![]() |
実は一番の人気施設。120分待ちも当たり前みたいです。 EXILEメンバーがプロデュースしたフードメニューを楽しめる他、ライブもあるようです お台場新大陸のPRキャラクター はっちぃ→ |
フ ジ テ レ ビ 本 社 屋 |
本社前のチケット売り場 | 人志松本のすべらない話×ポテロー スシロー大好評のフライドポテト専門店 |
アドベンチャースタンプラリー フジテレビ押しの三本の映画のスタンプを集めノベルティをゲット |
フマキラーお台場研究所 親子で虫について学んだり、歴代のべーぷを紹介 |
3F 〜 大 階 段 〜 7F 屋 上 庭 園
|
大階段 体感!スバル!ワクワクパーク スバル推しの「LEVORG」展示 7F屋上庭園 今年のテーマは紙兎ロペまち商店街 |
海の家べなたわ 資生堂のブースでは景品があたるかも |
ノンフライ屋&一息月亭 フライヤーを使ったさくさくフライ。右は休憩所 |
なんだ氷屋 系列局のご当地シロップを使ったかき氷屋さん |
ファミリーマート ただし販売している商品はフジテレビグッズ |
万福商店 8/7〜24の間に日清のどん兵衛生そば食感が期間限定で登場したそうです |
O・K・JOE ここも休憩所。例年より出店が少ない気がする |
なんだかんだ言ってここも休憩所 出店少なすぎ |
イベント会場 見ませんでしたが、何かイベントがあるみたい |
ワンピースレストランパラティエ 今年も大人気のレストラン。13時の時点でパラティエ特製ランチパックは終了していました ショップ なにげにCXオリジナルグッズが一番充実しているショップはここかも |
はちたまへ ←エレベーターは2ヶ所 毎年のことですが、空いているのは階段を上りきってすぐ左にあるエレベーター。この日の待ち時間は0分 →25Fに到着。タイムトリップビューという設備が新設。江戸時代の風景と比べることができるようです |
25F 球 体 展 望 室 「 は ち た ま 」
|
逃走中戦闘中アンドロイドテストセンター 人気アトラクションの他、番組で使用したアイテムの展示やグッズ販売があります |
会場の様子。並んでいる人はアトラクション参加者。クロノス アンドロイドテスト体験ができます | 逃走者追跡機能チェック | 契約の腕輪機能チェック | 照準機能チェック |
←アンドロイド認定証発行エリア 番組使用品展示なのかな→ 見たことがないので(^^ゞ スマホ/タブレット印刷体験コーナー→ プリンターやタブレットがあたりました |
24F フ ロ ア
|
日清ラ王夏の袋麺屋inめざまスカイ めざましテレビを放送しているスタジオで今年は「日清ラ王 冷やし中華」を食べることができます。 更に新発売の日清ラ王担々麺も登場 いつもテレビで見ているセットの前で食事ができます |
←れ〜べ神社 おみくじを引くとオリジナルグッズがもらえる ←ここにも逃走中のセット →通路にJA共済全国小中学生書道・交通安全ポスターコンクールの優秀作品を展示していました |
22F フ ォ ー ラ ム
|
フジテレビのバラエティ&クイズ番組の体験ができるブース 小学生だったらこのフロアはいいかも でもクイズ30って近々打ち切りなんだよね まぁ、いまCXで旬のバラエティがないから仕方がないのか |
クイズ30 体感せよ! 集まった30人の団結力でクイズに答え、見事チームで一致団結できれば番組限定グッズをゲットできる |
ペケポン体感ランド 旬のものをスタッフに伝えて当たるとおいしいお茶、外すとまずいせんぶり茶を飲むことができます。ここはあえてせんぶり茶を飲みたい! |
これマジサラダハウス ペケポンのレギュラーがおすすめするサラダを試食することができます |
←ペケポンのししおどし体験 →体感!それマジニッポン 目指せボタン押し200万回(100万回達成したので延長) →体感!それマジニッポン体験 リズムに合わせてクイズに答え、正解したら番組オリジナルグッズがもらえます |
←JA共済の親子で考える交通安全 写真入り交通安全キーホルダーを作れます →引き出し王決定戦 リズムに合わせてクイズに答え、正解したら番組オリジナルグッズがもらえます |
5F 見学者コース 「 フジテレビ ワンダーストリート 」
|
平日も開放している見学者用のコースです 展示はイベント用になっているのかな? |
ここにも逃走中の展示。いったいどれだけ推しているんでしょうね。まぁ、どこの展示も混雑しているので、需要はあるということか〜 |
人気番組の展示コーナー 反対側はスタジオになっていて見学することができます そちらもどんな感じか写真を撮りたかったのですが、撮影禁止なのでその写真はありません(収録はしていませんでしたが)。ということで過去の写真を用意しました |
|||
過去の人気番組グッズも展示 ちなみに右の写真は「トリビアの泉」と「踊る捜査線」です 過去の栄光にしがみついている気もしないではないけど。。。 |
1F 広 場
|
毎日イベントがある無料エリアの「新大陸、マイナビステージ」 | 超潜入!リアルスコープハイパークイズ 50円のクイズに答えるとオリジナルグッズをゲットできる |
わくわくマーケット フリーエリアにあるので入場券がなくてもグッズが買えるショップ |
スカルプD/まつ毛美容液 10周年を迎えて懐かしい映像を見れるらしい。以前はグッズをくれたこともあったのですが、これもコスト削減? |
HERO 大ヒット中のドラマなのに展示は左の写真の部屋と台本を展示している部屋のみ アナウンサー体験 去年、一昨年とエニックスのドラクエは撤退。で、その代わりがこのアナウンサー体験。インパクトなさすぎ。 |
大阪焼き肉・ホルモン ふたご 五反田駅前の小さな焼き肉店から一気に人気店になったお店だそうです |
氷結アイススムージー 凍らせて飲むチューチューチューハイ でも私酒呑まないし(^^ゞ |
一番搾りフローズン 泡がシャリっと冷たい「生」で大好評のフローズン[生] |
ご当地キャラ応援!ご当地メシ祭り チキン南蛮、豚丼、タレカツ丼、さぬきうどんなどが食べられるのですが、炎天下で食べる気になれない・・・ |
マルチシアター/シアターモール
|
休憩所 昨年まで子どもが楽しめアトラクションがあったのに、今年はとうとう企業が撤退してしまいましたか・・・。ガランとした空間が寂しい |
ブシドーブース 大人気カードゲームが登場!・・・って、ここに来てまでカードゲーム?空きスペース埋めただけじゃないの? |
ほんとにあった怖い話 心霊写真館 禁断の秘蔵写真を展示しているそうです デジカメが普及して失敗写真が少なくなり、心霊写真って激減したんですよね |
サザエさんのお店 イベントであるわけではなくいつもあるのですが人気です |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||