![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
POINT! おでかけするなら7月の平日。でも三連休の中日はやっぱり混んでいた(*_*) |
|
混雑情報はi-modeお台場合衆国でリアルタイム更新しています。一応参考に7月16日の混雑情報を挙げます。 VS嵐:15,16日は9:35分に並んだ人で整理券終了 | |||||||||||
時間 | めちゃイケサービスエリア | ONEPIECE | ピカルの定理 又吉からの挑戦状 |
ハネトビ きもだめしの館 |
ハチタマエレベーター | ネプリーグ | 海猿 | 社員食堂 | |||
フクトックラン | ガリタ食堂 | しらほしのすべり台 | ふわふわサニー | 上り | 下り | ||||||
11:04 | 15分 | 80分 | 15分 | 5分 | |||||||
11:42 | 30分 | 60分 | 60分 | 70分 | 80分 | 10分 | 10分 | 15分 | 5分 | 20分 | |
12:12 | 30分 | 45分 | 60分 | 60分 | 60分 | 75分 | 15分 | 10分 | 15分 | 5分 | 40分 |
12:44 | 30分 | 45分 | 40分 | 40分 | 50分 | 75分 | 60分 | 5分 | 40分 | ||
13:24 | 30分 | 45分 | 40分 | 20分 | 50分 | 75分 | 20分 | 10分 | 75分 | 20分 | 60分 |
13:44 | 30分 | 45分 | 40分 | 20分 | 30分 | 75分 | 20分 | 10分 | 75分 | 20分 | 60分 |
14:38 | 30分 | − | 15分 | 20分 | 30分 | 75分 | 10分 | 15分 | 75分 | 20分 | 40分 |
14:56 | 30分 | 15分 | 20分 | 40分 | 75分 | 10分 | 10分 | 75分 | 20分 | − | |
15:21 | 30分 | 15分 | 20分 | 30分 | 75分 | 75分 | 10分 | ||||
16:08 | 30分 | 15分 | 20分 | 20分 | 75分 | 5分 | 10分 | 45分 | 15分 | ||
16:14 | 75分 | - | 10分 | 60分 | 15分 | ||||||
16:44 | 30分 | 15分 | 20分 | 20分 | 受付終了 | 60分 | 10分 | ||||
17:05 | 30分 | 15分 | 20分 | 20分 | - | 10分 | 受付終了 | 15分 |
|
|
![]() |
![]() |
上記のように非常に厳しい規制をしています。一番のネックは代表者だけ並ぶことはできないということ。友達だろうが、家族だろうが列に割り込むことは禁止! 並ぶのは全員が揃ってから。参加人数を計算しているようなので、並んだのにもらえない人が出てしまうのを恐れているんでしょうね。 でも、大人はともかく小さい子連れのファミリーまで炎天下のコンクリートの通路に並ばせるのはどうかと。。。スタッフは8時時点で何人もいるんだから、いっそのこともっと早い時間に整理券配ってしまえばいいのに。 *ただしVS嵐だけなら入場券は必要ありません!嵐ブースは入場口前にあります |
8時の時点では30人ほどでしたが、9時くらいには100mほどの行列になってました。 ということは。。。嵐の整理券をもらうために並んだ人たちはその100m後ろに並ぶということです(*_*) なんか理不尽だなぁ |
これが整理券(*^^)v。しかも2回分! どうやったかというと、娘と友達がまず整理券に並び、私と妻が入場券の列に並びました。 で、娘が整理券をもらった後に交代して、私と妻がVS嵐の整理券の列に! 結局は人数分の枚数なのですが、メリットはパスポートを早く買えること! |
|
|
|
距離はこの程度。簡単かなと思ったけど、意外に難しかった。 近いところには蹴れるんですけど、ターゲットに入らな〜い(*_*) 結局、私は一つもターゲットに入らず0点で参加賞でした |
![]() |
上 4点でエコバック エコバックには出演者の名前が書かれていま〜す 下 1点でクリアファイル |
![]() |
今年のイメージキャラクターは「ピカルの定理」のメンバー 合衆国サンサンアイランドには彼らのミスト機能付きの時計台やサイン付き白鳥美麗などが展示されています。 ↓しまむら お台場ピカルブース横店ではオリジナルグッズを扱っているよ |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||
サニー号は 110cm以下の子ども専用のふわふわになっているよ〜 保護者用の覗き窓から撮影しました♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ワンピースコレクション なんとなく、六本木ヒルズで3/20〜6/17に開かれていたONE PIECE展の展示物を飾っている気もしないでもないですねぇ で、なぜか同じジャンプに掲載されているトリコの記念撮影スポットがドーム内に |
|||
マーメイドカフェ 「素敵なお店」と思ったら中は食べる場所。お店は奥にありました。 それにしても高い。。。 |
|||
その他 オリジナルプリクラが人気あって10人位並んでました 麦わら帽子投げでサニー号BIGバッグやサニー号のミストファンが当たるかもよ |
|
![]() |
![]() |
誘導戦士ウンダム 毎生時にミストを噴出し、若井おさむさんのナレーションが流れます。でも若井さんめちゃイケメンバーじゃないし。。。 それにSAにガンダムって何も関係ない。これにした理由はすぐ側にガンダムがいるから。。。だけでしょうね。 背中のソーラーパネルのに気がついた?太陽電池駆動? |
シンディ小僧 毎30分に武田真治さんの型から作成した小便小僧がぐるぐる回りながら噴水を巻きちらすよ 放送で話題になった局部はアップにしてもわからず(^^ゞ |
||
フクトックラン 30秒間で走りまわる福徳くんと岡村GPにボールをあてると得点に応じて大中小の福徳袋がもらえるよ。 ルール 福徳くんは1点。岡村GPは2点。 投げる位置 男性:人形から5.5m、女性4.5m、小学生以下3.5m 賞品は2枚目が中袋、3枚目が小袋です。他の賞品をみると。。。去年の残りものですねぇ |
|||
|
きもだめしの館の横は飲食コーナ 写真は 跳笑3本セット1000円 焼きあじの冷たいだし汁ねこまんま500円 どちらもうまい! |
|
![]() |
|
|
体験してもらえるシールは右の1枚目。あいかわらずジャニーズの写真は使われません。 で、50点のマスに見事乗ったらもらえるカードが2枚目(表)と3枚目(裏)の写真です。 ちなみに勝負ではないので2組ともカードがもらえるチャンス有! |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
ライブ | コカコーラ自動販売機 | こどもひろばストラックアウト | スバル車試乗 | ||||
|
|
|
|
スバル車展示 | テント | baby'sステーション | なめこ市場 | ||||
|
|
|
|
|
![]() |
チョコラB.B | スタンプラリーゴール | リアルスコープZ | フジテレビに出たい人 | ||||
|
|
|
|
わくわくマーケット | 合衆国NEXT!ステージ | ニコニコ神社 | みちのく食堂 | ||||
|
|
|
|
五浦ハム | ダイワマンスタジオ | キリン一番搾りフローズン | フジテレビ番組対抗カレー選手権 | ||||
|
|
|
|
大階段 | チーミースノーアイス | カルビールーレットチャレンジ | Mr.サンデージ ジョーシキ検定 | ||||
|
|
|
|
ぱくぱくマーケット | Kurushersファクトリー | ふるさとかき氷 | カップヌードルステーション | ||||
|
|
|
|
|
|||||
ハチタマに上るのに30分も待つのが嫌だったので、ダイバシティへ向かいました。途中5Fきっかけストリートに立ち寄ったのですが、去年と違うのはワンピースグッズの展示くらい。ということで気になる方はお台場合衆国2011レポをどうぞ(^^ゞ |
|
毎年恒例の明治ブース。 今年は新垣さんにかわってポスターになりきるスタジオやバズーカーでボールを打って袋に入れば商品をゲットできるイベント等を用意してました でも、10分〜20分待ち |
|
|
|
|
|
|
下りのエレベーターに並ぶ人で通路がよくわからない状態の中で初めて見る展示がほこ×たて 最強ミュージアム かこの対決したものの展示やその様子を紹介したパネル展示があります。 3枚目の写真は尾田先生がマニア軍団へ特別に描いた応援メッセージ |
海猿ブレイブランド 1枚目の写真は20分待ちになってた「海猿チャレンジ G-W=NG206便 救出ゲーム」 2枚目は記念撮影コーナー 3枚目は映画の人物相関図 |
湾岸ミュージアム 映画の宣伝。でもお台場合衆国2010の「踊る大捜査線 −ヤツらを解放せよ!−」より数段力入ってません。 目新しい展示は2枚目の写真の青島刑事の名ゼリフが聞ける装置くらい。 「室井さん命令してくれ。俺はあんたの命令を聞く」とかね。 |
チキンラーメン食堂 今年は完全にほぼ食堂に特化。後はチキンラーメンショップ。 ということで、食事をする人以外は立ち寄る必要がない展示になってしまいました。 パワーダウンですね〜 |
ネプリーグ 「はちたま」一番人気80分待ちになるトロッコアドベンチャーがあるゾーン 1/3の痛さを体験できる回転野武士や回転テーブルがあるけど、去年と全く同じ。 トロッコアドベンチャーは混んでいるのでサポーターとしてクイズ参加しよう! |
|
![]() |
![]() |
|
三ちゃん厨房 ガリタ食堂の東、 とってもわかりずらいところに 三ちゃん厨房があり、 毎15分と45分に三ちゃんが現れます |
三ちゃん厨房の前は芝生広場になっていて、始まる前はみな座ってます。(子どもたちは一番前に陣取っているというか前に行けます)。 始まる直前にみんな立たされ、前に詰めるように指示があります。 そして、三ちゃんを呼ぶ練習を2分ほどした後に三ちゃん登場! 2分くらいのイベントですが、一生懸命三ちゃんがみんなにファンサービスをしてくれます。 たまに何かがおきるそうです。。。でも、私がみた時は何もおきませんでした(^^ゞ |
08年に行われたお台場ファイナルのオカザイルが再び登場! 今年の警備員バージョンより人気がありました。 3枚目の写真はたまたま来てたガリタさん。つい記念写真を撮ってしまいました(^^ゞ 4枚目の写真はミストマン。この日は35度のとっても暑い一日だったので大活躍! |
![]() |
![]() |
FamilyMart×めちゃイケSA オリジナルグッズ満載のファミリーマートコラボショップ300円以上お買い上げで 2枚目は番組で力を入れていた「加藤さん家のトラバウムクーヘン」 おすすめは独特の絵を書くシゲモリ先生の画集。でも945円は高い! |
||||
購入した50人の内1人に雛形さんの彼氏のライダーカードが当たります(30種) 更に大当たりはツーショットを見ることができます |
ガリタ食堂 ガリタさんおすすめのグルメが食べられるということで30分待ち以上の時も! 感想としては、・・・ 食べたのはうな重と、チャーシューおにぎり。でも、なま温かいのがいただけない。 高くてもいいから、せめてホクホク状態に!というのが感想ですねぇ〜 |
パンの上にジャムなどを乗せて、生クリームをのせたバカパンケーキ まずくはないと思うけど600円は高いよね。 空いていました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
やべっち寿司 矢部さんのTBSアナウンサーの青木さんのレシピ通りに作ったのが豆腐ハンバーグが食べられます ちなみに AセットのAは青木さんのA BセットのBはビッグハットのB でも普通に自分で作れる味でした |
オカレモン レモン味のソフトクリーム すっぱいけど暑い夏にピッタリでマジうまい でも、すぐ溶けて手がベタベタになるけどね |
岡村キャッチャー 岡村君のキャラクターが当たるUFOキャッチャー 当たりは有野、大あたりは淳平君人形。 って当たりなの? |
|
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||