楽天トラベル
山梨のイベント
1月〜6月
山梨のイベント
7月〜12月
未来の火フェスティバル(圏央道開通プレイベント)
平成16年度に開通予定だったはず(確か)ですが、圏央道建設反対運動なので3年も遅れ、平成19年6月23日午後15時に関越道と中央道がいよいよつながります。おでかけ大好きのこざる家では待ちに待った開通なんです\(^O^)/

説明によると、八王子〜鶴ヶ島まで一般道で120分が圏央道で30分とありました。実際にこざる家が使うコースに当てはめると甲府〜八王子〜あきる野IC〜川越で2時間10分が、甲府〜八王子JCT〜川越で1時間35分くらいとなんと35分の短縮。川越まで1時間半で行けるのは嬉しいです。他にも群馬も近くなりましたしね。

さて、プレイベントですが、イベント内容ははっきり言ってたいしたことがありません。もちろんそれは初めから判っていたことで、何を目的にしたかというと、圏央道ウォーキングです!これは二度とないイベントですから(この区間ではですがf(^^;))。そう考える人が多いらしくて、意外なほど混雑しました。

この圏央道ですが、2012年には東名高速道路と繋がる予定です。ということなので、きっとこのようなイベントが区間ごとにあると思いますよ。ウォーキングに参加したい方はオフィシャルHPをこまめにチェックするといいですよ。

そうそう、平成19年度に中央環状線の新宿〜池袋間がつながります。これが繋がると中央道〜東北道〜常磐道がつながるんですよ!きっとこれもイベントがあるんでしょうね





イベント会場は西八王子IC。高尾駅から、シャトルバスで向いました。15分くらいと、ちょっと遠い
てっきりICで下りられると思ったら、まだ300mくらい手前(゜o゜)
地元の商店街からの出店が多数
二度と写真が撮れない場所1
ETCのゲート前(^◇^;

地下道?多分料金所で働く人が通る通路
確か通る車を撮影するカメラですよね
「止まれ」。でも、ここ歩く人って料金所で働く人だけだよね。なら、いらないようなf(^^;)
ウォーキングまで、あと10分。長蛇の列ができました

聖火をマラソンで持ってきました。どこから走ってきたのかな?ランナーが点火すると思ったら、聖火は市長に渡され、市長が点火したのが意外(^◇^;
5分くらい、担当のお偉いさんを何人も紹介して、やっとくす球を割ったよ。選挙前だから、売名行為だったりして (゚〇゚;)
マスコミもたくさん来てました
いよいよウォーキング開始。人が多すぎて、さすがに初めは動きが悪い

料金所から本線に合流する途中の景色。こうやって見ると柵って低いんですね〜
山梨県から、風林火山の宣伝に来ていました
二度と写真が撮れない場所2
高速道路に小さい窓があるの知ってますか?そこから外を覗いてみました
二度と写真が撮れない場所3
本線と合流するポイント。下は一般道だよ

いろんな車を展示していました。これは最強の多目的商用自動車ウニモグの消防ポンプ車。45度の坂も登る事ができるんだよ
往年の名車の展示。これはカウンタックとトヨタ2000GT。他にも日野コンテッサや1961年式トヨペットコロナなど10台くらいあったかな。で、この車は全て個人の所有物で、今もちゃんと整備しているようでした(テントにオーナーがいました)
本線に入ったばかりなので、以前この混雑(^◇^;

圏央道の利便性をパネルであちこちで紹介していました。普通の人は私みたいに地図とにらめっこしないから、説明がないとわからないよね(^◇^;
ソーラーパネル車の展示。実走もあったよ
こんなソーラーパネル車に乗ることができました
白バイも展示してありました。嫌な思い出がよみがえる(笑)

二度と写真が撮れない場所4
トンネル近くは壁が高くなっていました。トンネルに入る時の風切り音を防ぐためかな?
いよいよトンネルに到着
高所作業車に乗りました。7mの高さまで上がって、トンネル内の点検(ライトの交換など)をするんだよ

他にもいろんな車を展示していました。これはパトロール車
路面清掃車
災害時に会議室になっちゃう車。キャンピングカーに欲しい(^◇^;

トンネル内はとっても涼しい
圏央道についての説明や作業車の説明があちこちにあるけど、ほとんどの人は見ていないf(^^;)
JH中日本内にある名産品を販売するコーナーは人気。そうそう、こういった名産品をもっと展示すればいいのにね〜
実際に使われていた標識。ビニールなんです、これ。ビックリ

二度と写真が撮れない場所5
トンネル内の距離の案内
頭が車のETCのマスコットキャラクター。名前は何?
パトロールりかちゃん。買っとけばプレミアが付いたかな?
写真入りのキーホルダーをゲット。他にもアンケートを書くと商品がもらえたりしました

二度と写真が撮れない場所6
トンネル内の側道
非常口。行き先は反対側車線
反対側車線でトンネルシアターが開かれていました
多分写真が撮れない場所
非常電話

あきる野IC方面。誰もいないのは反対側車線だからf(^^;)
八王子JCT方面
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送