![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
4月の初め山梨は同じ時期に二つのマラソン大会があります。一つは南アルプス市桃源郷マラソン。そしてもう一つが笛吹市桃の里マラソン大会(旧一宮町桃の里マラソン)です。 桃の咲く頃は同時期なので、同じ日に開催するのは仕方ないのですが、両方同時に参加できないのはちょっと残念ですね。 今回もどちらにしようか迷ったのですが、数回参加しているけどレポを書いたことがないこちらの大会に参加することにしました。 で感想としては。。。。全くおすすめできない大会でしね。もう二度と参加しないでしょうね。これなら次から桃源郷に参加します! [概要] コース 20.5km,10km,3.5km(親子ファミリー) 参加費 4,000円 参加賞 Tシャツ又はワイン(選択、12年参加時) 受付 7:30〜9:30 スタート時間 20.5km 9:45 , 10km 10:15 , 3.5km 10:00 |
不満点は以下の通りです。 @申し込み期限がメチャ早かった。 4月開催なのに12月末締め切りだった(゜_゜)。ちょっと早くないですか?ついでに言うなら4000円は高めの設定だと思う。 Aなぜ20.5kmという中途半端な距離? それなのになぜハーフと言っているの?距離が足らないなら無理にハーフにしないで、普通に20kmでいいんじゃないのかな。 Bシャトルバスがあるとはいえ駐車場までが遠い。 駐車場まで4kmも離れている。土地余りの山梨でなぜ?しかも送られてきたパンフレットにシャトルバスの時間の明記が全くない! 更にその駐車場が創○学会って。。。。止めにくいじゃないか。近場駐車場は関係者の車ばかりぽいのもどうかと思うし。 C受付の対応が悪い 中学生は頑張っているし、こっちも元気がでるみたいに対応してくれるのはとってもいい!この大会の唯一のよいところかも。 悪いのはシステム。 記念品がTシャツかワインを選べるのは嬉しいが、記念品で受け付け場所が違う(といっても隣のテーブルだが)。 で、そのアナウンスがないため、みな混んでいるワインの列に並ぶはめになった。しばらくしたらTシャツのほうの担当の中学生が大きな声で 教えてくれたけど、それがなかったら誰もTシャツの列に並ばなかった。実行委員は何をしているんだ? D仮設トイレ トイレが少ないため大行列ができていた。ところが、実は仮設トイレが見えない場所にあった!それがアナウンスがあったのはスタート30分前 の頃。対応が遅すぎる! Eスタート地点に並ぶのがなぜゼッケン順? これが大不満!! 一般男性→一般女性→壮年男性→壮年女性の順で並ぶため、スタート時かなり後ろに並ばされた。ちなみに壮年は40歳以上。 (そのため初めの1kmはまともに走れなくて5分30秒/kmもかかってしまった) Fとん汁がなくなった(>_<) 弁当ととん汁のチケットを用意しながら、トン汁が全然足りなくなったんてありえない。いらないと思ってチケットを捨てた後、か なり経ってからとん汁がもらえなかった人にはジュースを配布する案内が。。。。遅すぎる! Gワインが早めになくなるそうだ(私は飲まないので聞いた話) 500円で飲み放題だが樽がなくなるとおしまい。ということで、早めに飲まなくてはいけないらしい。 だから飲みたい人は20.5kmではなく、10kmに参加するらしい。大会参加者をなめているの?どっちのコースに参加しても同じ待遇になるよう に考えなければダメだよね。 H笛吹市桃の里マラソンなのに、走るコースは一宮町がほとんど(一部のみ御坂町)。 白根桃源郷マラソンから南アルプス桃源郷マラソンに変わったことに合わせ白根町のみから南アルプス市に合併した町全て 走るように変更した南アルプス市と大会に対する意気込みが違います。というか市のまとまりのなさを感じますね。 で、最後にもう一つ大不満が大会結果が自分自身の記録以外は全くわからない! 山梨の場合、参加者全員の結果が地元紙に掲載される大会もありますし、桃源郷マラソン等はオフィシャルHPに載せています。またRUNNETで検索できる大会も多いです。 でも、桃の里マラソンは全くわからない!自分の前を走っていた人の差もわからないし、自分の年代のみの順位もわからない。自分の全体順位と壮年ひとくくりの順位しかわからないなんてありえな〜い! Iついでにもう一つ。 招待選手が有名大学の陸上部でした。「二つの大学を招待するのはなかなかない」と誇らしげに市長が語っていたけどそう?素人にはたとえ箱根駅伝出場の大学よりも有名ランナーや有名芸能人のほうが嬉しいのでは?笛吹市ちょっと考え方ずれていませんか? 結論! 南アルプス市の桃源郷マラソンのほうがおすすめ。ただし東京に近い利便性を考慮すると。。。。ワインが飲みたくて、東京方面から来る方は10kmレース限定でおすすめです。 参加日 2012年4月8日 |
![]() |
|||
|
|
|
|
|
|
|
|
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||