武田信玄と上杉謙信の戦を再現したお祭りです。もちろん、本当の合戦が行われた川中島ではありませんが、この祭りが行われる場所も川中島といいます。場所は石和町役場前笛吹川の中州です。
まつりは1時頃から始まりますが、実際に戦うのは2時半ごろです。戦いを見たい人はゆっくりいっても大丈夫ですね。この合戦の参加者は武田勢は石和町民、上杉勢は応募だそうです。参加したい人は「石和町商工観光課案内の石和温泉桃の花まつり実行委員会」にご連絡ください。ただし、聞いた話だと参加料があるそうです。
川中島合戦は4月3〜20日(03年)間行われた石和温泉「桃の花祭り」の一環です。他のイベントは、八幡神社みこし、歩行者天国、おまつり広場、芸妓みこし、甲州軍団出陣などがあります。
03年まつりの進行
13:05 軍団出陣パレード(町内)
13:35 笛吹川到着
13:50 両軍布陣完了
13:55 献塩の儀
14:00 古式武道の奉納披露
14:05 火縄銃の演武
14:10 出陣式
14:25 合戦合図の太鼓
14:30 合戦1 火縄銃発砲
14:40 合戦2 謙信単騎にて信玄に三太刀あびせる
14:45 合戦3 火縄銃発砲、合戦殺陣
14:50 合戦4 騎馬戦
14:55 合戦5 火縄銃発砲、魚鱗・鶴翼の戦法
15:05 合戦謝辞 |
|