![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
横浜ランドマークタワーの足元にあるドックヤードガーデン。そこで2014年6月30日まで毎日3回開かれるプロジェクションマッピングです(悪天候除く。このイベントは6月30日までですが、同じようなイベントが開かれているみたい) 入場料は無料。各回先着500名。発見時間は10時から。 で、この無料で先着というのが微妙で。。。チケットは手渡しではなくチケット販売機。だれも担当者はいません。なので全回分もらう人が当然出てきます。それはそうなりますね〜(^◇^)。朝10時に夜の予定なんてわかりません。もらえるものは全部もらおうと考える人のいておかしくありません。 なので、上映中にドックヤードの上から見ている人のほうが人がたくさんいました。ドック内はガラガラなのに。。。まぁ、個人的には足を伸ばせるくらい広くて楽でよかったですが、これってどうなんでしょう? プロジェクションマッピングの感想ですが、ハウステンボス、大阪城と見てきたので個人的には感動はイマイチでしたが、自分の横まで映像が映り込むので映像が攻めてくるような感じはなかなか楽しかったです。 残念だったのは見た時間が早かったことかな。19時だと周りがちょっと明るいです。遅い回のほうがよかったかも。あと後ろのビルが明るすぎること。。。。 ということで、とりあえず朝一でスカイガーデンに向かってチケットを受け取ることをお勧めします。チケットがなくなったら地上からの鑑賞になっちゃうよ |
[おでかけ日 2014.04.28] |
ランドマークタワーのスカイガーデン入口でチケットを受け取ることができます。希望の時間を押してチケットをもらうだけ。1人何枚でも問題なし。嬉しいけどダメダメシステム 500枚分といっても、チケットをもらっている人数はかなり限られているはず。 私たちも一番早い19時の回を受け取ったのですが、食事で遅くなる可能性を考え2回目の回の分ももらいました ちなみにこの日一番人気ある時間は19時でした。 |
![]() |
会場の国重要文化財に指定されているドックヤードガーデン 日本に現存する商船用石造りドックとしては最も古い「旧横浜船渠第2号ドック」を後世に伝えるべき資産として復元した施設です。 地下2階レベルなので風はないかなと思ったのですがビュンビュン吹きこんできました けっこう寒かったですよ |
整理券の番号と下に書いてある番号が同じエリアが鑑賞エリア でも。。。。 左の写真を見て分かるようにガラガラ。だって整理券みんなダブって持っているし。。。 ただし前のほうがいい席ではありません。 真ん中より後ろぐらいの方が全体を楽しめますよ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
プロジェックションマッピングの入場券で受けられるサービスの一覧 クイーズスクエア横浜の全てのお店でサービスがあるわけではないので注意 |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||