@三好駐車場(シャトルバス20分。東口) |
利点 |
東口駐車場はツアー客がいない |
西口よりも企業パビリオンに近い |
インターチェンジから(三好IC)直ぐ。 |
必ず座れる |
欠点 |
高速道路を使うので渋滞していると思わぬ時間がかかるかも |
高速を使うので立ち乗りは×。なので、一台のバスに乗れる人数が少ない |
|
A長久手駐車場(シャトルバス15分。西口) |
利点 |
所有時間も短く渋滞も少ないので確実 |
大地の塔、長久手日本館の側 |
インターチェンジから(長久手IC)直ぐ |
欠点 |
西口なので企業パビリオンまで遠い |
団体バスと同じ入り口なので混雑する |
|
B民間駐車場
万博八草駅前駐車場 |
上記例の駐車場について |
利点 |
8月まで6時から開場 |
企業パビリオンに近い北口が利用できる |
よって一番乗り可能。 |
車で行ってもリニモに乗ることができる。 |
有料道路の側で意外に便利 |
欠点 |
リニモ利用料がかかる |
3500円/日(平日)、5000円(土日)と割高
ただし、6月末までに予約すれば3000円/日 |
|
B民間駐車場
八草パーキング TEL 0565482866
|
上記例の駐車場について |
利点 |
企業パビリオンに近い北口が利用できる |
よって一番乗り可能。 |
車で行ってもリニモに乗ることができる。 |
有料道路の側で意外に便利 |
欠点 |
リニモ利用料がかかる |
ネット予約不可 |
|
C瀬戸口駅 24Hパーキング
|

前払い制 |

朝6時半は混雑はない。
でも、万博に行く人は何人も見ました |
|
上記例の駐車場について |
利点 |
企業パビリオンに近い北口が利用できる |
よって一番乗り可能。 |
車で行ってもリニモに乗ることができる。 |
駐車料金が一日500円と安い |
欠点 |
リニモと愛知環状鉄道の万博八草駅から二駅分の利用料がかかる |
電車は20分に1本 |
予約が取れないので不確実 |
解決策 |
家族は万博八草駅で降ろし、自分だけ駐車場へ行き後から合流 |
|
D自己犠牲
|
家族を万博八草で降ろし、自分だけ西口の民間駐車場へ行き、自分だけ西口から入場してずっと後から合流するか、北口まで歩く。 |
利点 |
企業パビリオンに近い北口が利用できる |
よって一番乗り可能。 |
車で行ってもリニモに乗ることができる。 |
帰りが西口の民間駐車場なので全く混まずに車まで行ける!リニモもバスも混みます! |
欠点 |
リニモ利用料がかかる |
西口から入ると整理券に間に合わないので、自分だけ企業パビリオンを見ることができない可能性大 |
北口まで歩くと2kmくらいありそうです。 |
|