6:00 |
起床 |
ニュースで万博日和と言っていた。そんなこと言うと混むじゃないか<`〜´> |
7:30 |
ホテル発 |
大地の塔を目指すため、予定を変更して急遽長久手駐車場に向かう |
8:00 |
長久手駐車場着 |
ナビにでていない高速道路が開通していた。長久手駐車場近くまで高速があるよ。この時間ではバス6台目になっちゃった。 |
8:30 |
長久手駐車場発 |
バスが予定より15分早く出発したので30分に駐車場を出ることができました。 |
8:45 |
会場着 |
前から10mほど。 |
9:30 |
開園 |
金属探知機に反応する人も少なく、28日に比べて順調に入場できました。 |
9:35 |
大地の塔着 |
大地の塔は全く待ち時間なし。5分もあれば見ることができるのですが、企業パビリオンから溢れた人が集まるとここもかなり混みます。 |
9:45 |
おおざる日立へ走る |
ダ〜ッシュ。注意はされませんでした。 |
9:48 |
おおざる日立着 |
。他5人は10時着。30分待ちだったけど、10分後には1時間以上待ちになった。トヨタの予約が取れた人やトヨタを諦めた人が押し寄せた感じ。(でも、こっちのほうが楽しい♪) |
10:15〜10:35 |
観覧 |
IVDAは初めは楽しいけど、二回目になると飛ばしたくなるのが欠点。アドベンチャースコープを使った3Dはメチャ楽しい。 |
10:50 |
インド館 |
カレーを食べに行ったけど、まだお店が開いてませんでした(T_T)。 |
11:05 |
カレー |
ネパール館。「ネパールもカレーなんだ」と思いながら昼食。ナンもおいしい。 |
11:40 |
東京ガス・屋上 |
屋上が展望台になっています。 |
11:50
〜12:30 |
ガスマジック |
もっと派手に火が出ると思ったのに。。。TDSやUSJに慣れているとネ。マジックも普通だし。 |
12:40 |
キッコロ・モリゾー |
キッコロゴンドラ側から出てきました。イメージキャラクターなのにあまり見かけないので娘が大喜び。 |
12:45
〜13:00 |
キッコロ・ゴンドラ |
大人600円にビックリ。入場料払えば、園内の乗り物はただだと思ってました。 |
〜13:10 |
ソフトクリーム |
とりあえず、スジャータの店でお茶にしました。でも、風で砂埃がひどい(T_T)。どこかの外国館でお茶にすれば良かったな。 |
13:15 |
ベルギー館 |
たくさん展示館があるのに、娘が行きたかったモリゾーキッコロメッセに行くために素通り。ベルギーでチョコレートと思ったら、お店はビールがメインでした(^^ゞ。 |
13:43 |
トラム |
一番初めに並べば一番前に乗れると娘は思ったのに、前に並ぶと二両編成の後ろになっていまいガッカリ。ちょっとは子どもの気持ちを考えて並ばせろ(-_-)/~~~ピシー!ピシー! |
13:59
〜14:20 |
遊びの広場 |
幼稚園児が楽しめる遊具があります。 |
14:25
〜14:30 |
プチプチハウス |
テレビでも紹介されたハートのプチプチ(クッション材のあれです)がありました。 |
14:35
〜15:10 |
モリゾーキッコロメッセ |
3月25日(金)〜4月24日(日)まで「モノづくりランドシンフォニア」が開かれてます。科学館みたいでお勧め。 |
15:19 |
キッコロ・モリゾー |
メッセの裏に帰る寸前でした。 |
15:25 |
たこ焼き |
わんぱく宝島側の広場で売っていたたこ焼きが美味しかった。 |
15:45
〜16:31 |
わんぱく宝島 |
ここをたった45分では遊びきれません。心残りだけど、17時に日立のパビリオンが予約してあるのでさよならです。 |
16:50 |
日立館 |
娘と妻と母は好評だった日立へ二度目の体験。おおざるは北口のショップへお土産を買いに行く。レジ待ちに外まで並ぶ混雑でビックリ。 |
17:20 |
観覧終了 |
全体の1/5くらい見たのかな?「また来ようね」と娘と約束し帰ることにしました。 |
17:35 |
西口到着 |
バス停の側のショップは愛知のお土産だけ。何故? |
18:00 |
駐車場着 |
バスは行きも帰りも立ちっぱなし。 |
21:05 |
帰宅 |
予定通り3時間。 |