楽天トラベル

十日市

毎年2月10日と11日に若草町で開かれるとても大きなお祭りです。神様を奉ったお祭りではなく、物を売買するための市です。ということで、露店の数は群を抜いて多く、「十日市で売っていないものは、猫のたまごと馬の角ぐらいだ」と言われるほどです。

十日市の駐車場はたくさん用意されています(有料 500円)。でも、二日間で10万人以上が訪れるので混雑しますよ。露店は約1kmも続く上に、途中の民家の庭にセイロ、ざる、杵、臼などは展示してあるので気をつけないと見落としてしまいそうです。フリマもやっていました。

この市は4時半頃から片付けを始め、5時きっかりに終わります。ギリギリに行くとおまけしてくれるかもしれませんが、商品がないかもしれないので、お目当てのものがある場合早めにお出掛けしましょう


[2009年追加]
お祭りの中心部である「市神地蔵尊」の周辺がメチャ混みました。ほんの50m移動するのに20分くらい・・・・(>_<)。逆に言えば、ここまでこなければそこまで混まないということです。

[お出かけ日 03年,05年,09年,13年]


[2013年追加]
暴力団排除条例により、露店の管理が難しく、2012年は中止に追い込まれたのですが、見事復活しました。露店がどうなるか注目だったのですが、なんとか例年より少なめではありましたが、ちゃんとありました。

神明の花火大会のように全部露店を追い出し、出店はB級グルメだけにしたイベントもあるのですが、もうあれはお腹いっぱいだったので良かったです。

ただし、問題点も!
〇中部横断道が完成し、その下に走る道も開通したことにより、お祭は東西に分断されました。歩道橋があるのですが、安全のために登る人数を制限しているため、ものすごい混雑です(渡るまで5分以上待ち)。早く渡りたい人は100m先の横断歩道で渡った方がずっと早いですよ〜
 


大混雑の歩道橋(@_@)


若草中学校が駐車場になっていました。地域活性化の観点に立てば駐車場代は無料にして欲しいですね
駐車場から約5分ほどで露店に到着!
約1kmも延々と続く露店。端から端まで歩くだけで疲れてしまいます
混んでいるようですが、3時過ぎのお出掛けだったので、これでも比較的空いているのです



民家の庭で販売している製品。交渉して値引きするのが正しい買い方だそうです。ちなみに臼は定価は20万近くもするものがあるぞ



規模は小さいけどフリーマーケットを開催
古いお札って処分するのが面倒なんですよね
ふわふわと電気自動車が幼児用に用意されていました



甲州かわら焼きのコップや皿に絵筆で絵を描く体験がありました
鬼瓦も売っているんですよ〜
甲州だるまだそうです。どこが、普通のだるまと違うのだろう?



ニュースで取り上げられたため大人気の太鼓判!
熊手みたいな飾りと七夕飾りのようなもの。何でしょう?綺麗だったので撮っちゃいました



懐かしカルメ焼き
安養寺「市神地蔵尊」にお参りするため、この付近が大混雑
屋台はこの南アルプス消防署まであります。ここでは大木で作った太鼓に入って音を聞くイベントがありました
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送