![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
マスコミに取り上げられることも多くなり、女性を中心に人気沸騰中のスポーツイベント。第17回目ですが、お台場で17回ではなく、全国各地で開かれていて通算17回です。ちなみにお台場で開かれるのは2012年以来です。 「やせたいけどスイーツは食べたい」という方にピッタリのスイーツを食べる罪悪感が和らぐレースです(^_^;)。 普通のレースと違いスタートの瞬間にあるピリピリ感が全くなく、まったりとスタート。レースというよりジョキングという雰囲気すらします。参加者を見てわかるように男性:女性が1:2。つまり70%近くが女性というのもその理由になっていそうです。 ◎よかった点 ・女性が多いこともあって会場が華やかで賑やかです。レースもとってもみんな楽しそうに走っています。 ・参加賞もスイーツ。ネックウォーマーもレースに使えて便利。 ・エイドステーションのスイーツの充実 ◎わるかった点 ・コースが狭すぎる。初心者が多く横一列で走る。 →遅い人が抜けないこともありイライラする(狭いコースに700人も走るので、周回どころか2周以上遅れる人もいるのです) ・同じコース5周は飽きる ・スイーツはイチゴ以外にも水分が多い果物を用意してほしい。 ・潮風が強い(運営が悪いわけではないけど)。この日は最大瞬間風速約20m。押し戻されました。 →とっても寒いので応援している人はかなり厳しいみたい ・更衣室が少ない。仮設トイレがない。 →女性更衣室・トイレがやばい状態 と、どちらかと言うと悪い点を多く挙げちゃいましたが、初心者にはおすすめの大会ですよ。逆に真剣に走りたい人はパスしたほうがいいいです。 ※個人的にはこの日はスイーツ目的して、タイムのことは忘れて走ったほうが楽しい思います。真面目に走ることに専念すると2周目以降スイーツなんて食べている余裕がありません(混んでますし)。275種類もあるスイーツを楽しみたいなら、ゆっくりエイドステーションを楽しまないと♪ 実際、エイドステーションから動かない人もたくさんいたみたいですよ(^_^;) |
[概要] 開催日 2014年1月19日 開催場所 お台場 潮風公園 駐車場 専用駐車場なし。周辺にtimes24や最大料金がある駐車場があります。 種目 10kmマラソン,リレーフルマラソン 参加費 5,000円(高校生以上)、中学生以下3,500円 参加賞 ネックウォーマー&特製チーズケーキ(14年参加時) 受付 1部 7:00〜8:15、2部 7:30〜9:55、リレー 10:00〜11:45 スタート時間 1部10km 8:50 , 2部10km 10:15 ,リレー12:00 完走証 当日発行 出店店舗 20店舗 [参加者](当日参加者数) 1部 男性 208人 , 女性 422人 , 合計630人 2部 男性 195人 , 女性 459人 , 合計654人 ちなみにレベルは普通のマラソン大会に比べ低いです。 上位率10%に入るタイムはなんと約50分!(普通の大会だったら50分だと上位率35〜45%くらい) |
![]() |
1周2kmのコースを5周します 制限時間1時間20分ギリギリで走る人は1km8分ペース。 そのペースだと上位から1周以上遅れることは確実。更に制限時間内に完走できない人もいるので2周遅れ以上のランナーがわんさかいるわけ。 で、問題なのは参加者は1レース700人近くいるのに、コースが2m弱の道幅しかない場所が多々あること。 更に初心者が多いから狭いコースなのに横一列で並んで走る仲良しグループがが〜!! 抜いて走るのが一苦労になんです(+o+) |
![]() |
|
![]() |
←会場の様子 左が9時15分頃、右が11時15分頃。9時15分頃もお店は開いているし、1部のレースが始まっているのですが、朝早い時間は出足が鈍いですね →コースの一部 狭いです。ここを何百人も走るのですから・・・・ |
![]() |
![]() |
受付を済ませて広場に向かう場所は左図の「入口」。 そこから左回りにスイーツのお店が出店しています。 16軒というのはたくさんのお店というべきか、まだまだなのか微妙 メジャーな大会になり、出場者だけで1万人くらい集まったら、もっともっとたくさんのお店が集まるのでしょうね。 そんな日が来たらいいなぁ〜 |
![]() |
|
クリックすると大きな画像を見ることができます♪ |
一番左は受付 うん、これはわかりやすかったので◎♪ 二枚目 表彰式。うわぁ貧相(+o+)。もうちょっと立派なものを希望 →更衣室 狭すぎ。女性のテントは行列ができてました。仮設トイレもなく、女性トイレはパニック状態 |
メインはスイーツということで、普通の大会ならメインのスポーツグッズショップはほんのわずか。しかも人気なし。 右はオフィシャルグッズを扱っているショップ |
とってもなが〜いエイドステーション。端から端までスイーツが並んでいます。その種類はなんと275種類 で、給水所は一番端にひっそり・・・ そんな大会でもスイーツに見向きもしないランナーもいるのです♪ |
スタート地点 真剣に走る人は少ないはず。で、スタート5分前に並んだら・・・・さすがに一番後ろのほうでした。甘かった^^; おかげで右の写真のように初めは走れる状態ではなかった・・・・ |
レースの様子 左は「走るおおざる」^^; コースは大会専用ではないので散歩している人も(^○^) 一番右はエイドステーションの様子 これが目当てなので、ずっと食べている人も多数 |
←ゴール メインはスイーツとはいえ寂しいゴール。参加賞の場所もわかりにくい →15位「いちご賞」 イメージキャラクター「いちごくん」から贈呈。私もあとちよっとだったのになぁ |
![]() |
参加賞 帽子に変身するネックウォーマーと大会特製チーズケーキ 普通のマラソン大会と違うのはスイーツがあること。 そしてこのスイーツは大会ごとに違うことも楽しみの一つ。 ちなみに参加費は5000円以上でちょい高め。ということで、スイーツがあってもお得感はあまりないですねぇ |
![]() |
コスプレ コスプレを楽しむ人が多いことも大会の特徴かも 一番右はナウシカです |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||